TISFlogo

トップページ > 会員参加の方へ

東京国際科学フェスティバルに参加するには?

東京国際科学フェスティバルへの会員参加について

概要

 科学を楽しみ、技術に親しむお祭り、「東京国際科学フェスティバル」。「地域の絆を世界の絆に」をモットーに、大人も子どもも全ての人々が科学を楽しむ文化を地域に拡げ、『科学好き市民』のコミュニティを形成していきましょう。このフェスティバルによって、科学文化の街としての観光資源が創出され、また、市民と企業、大学・研究機関、生涯学習施設、学校教育機関関係者との間のコミュニケーションが高まり、地域の文化、産業、生活のさらなる活性化に繋がることになります。
 特に、東京には国内外に向けて情報発信をしている大学、研究機関、地場産業、博物館などが居住地域のなかに密集し、科学、技術、文化が、生活の場と隣り合わせで存在しています。また、国際的な草の根交流が盛んであることもこの地域の特徴です。この地域の特徴を活かし、2012年秋、第4回を開催します。

 このフェスティバルにおいて、科学文化拠点を目指すイベント、様々な個別企画の実施、イベントを共同企画するスタッフ、展示・出展などを通して参加していただける方を募集いたします。地域の中心となる機関・施設から科学を楽しむ活動に関心のある個人の方まで、幅広くご参加ください。

東京国際科学フェスティバルについて

募集内容

参加形態は次の2つの項目で募集します。

(A) 拠点会員
TISFと連動して企画群を主催する、将来的には年間を通じた科学文化活動拠点を目指す自治体・研究機関・科学館・NPO・市民グループ等の団体。
(B) 企画会員
個別企画を自ら実施することでTISFに参加する、自治体・研究機関・科学館・NPO・市民グループ・個人など。
各企画の会場確保、運営等は各会員が自立して行なえるものとする。

※この他に、今年度の開催企画の必要に応じて「ボランティアスタッフ」や「出展者」の募集を行なう事があります。

参加資格

科学館・博物館、大学・研究機関、教育関係者、研究・技術者、企業、NPO、一般市民など、法人格の有無を問わず、本募集概要(趣旨)に賛同していただける、あらゆる個人・グループ・団体からの参加を受け付けます。規則に従い、運営委員会の承認によって実行委員会会員として参加いただきます。

※ この募集について

・応募の段階で、実現可能性を有する具体的な内容をご登録ください。
・エントリーいただいた内容は、事務局にて確認し、参加の可否について連絡いたします。
・期間内に応募、承認された企画は、運営委員会が行なうフェスティバル共通広報において掲載・紹介されます。


※募集の対象とならない参加についてのガイドライン、参加にあたっての留意事項等、
 参加募集の詳細については参加募集要項に詳しく記載してありますので、よくお読みください。

エントリー

エントリーはこちらから。

参加募集資料

参加募集要項 (Adobe PDFファイル) [Download(PDF)]

エントリー

第4回東京国際科学フェスティバルへ会員として参加していただくためには、まず「エントリー」が必要になります。
新規にエントリーされる方と昨年に引き続きエントリーされる方で、その方法が異なりますので下記をご参照ください。

※エントリーいただいた内容に基づいて事務局にて確認の上、参加を承認した方を会員として登録します。

エントリー期間

  拠点会員・企画会員のエントリー受付期間  2012年4月4日~6月25日まで

今回初めて東京国際科学フェスティバルに会員登録を希望する方

  連絡先や希望する会員種別などをフォームに記入していただき、エントリーを行っていただきます。
  下のボタンよりフォームにお進みください。

初めての方はこちら

過去に会員登録をされている方

  「マイページ」より、過去の登録情報を引き継いでエントリーを行うことができます。
  下のボタンより、マイページ・ログイン画面にお進みください。

  マイページのID・パスワードを忘れてしまった方は、事務局までお問い合わせください。

マイページログイン