東京国際科学フェスティバル2011

トップページ > 開催イベント一覧・検索

開催イベント一覧・検索

開催イベントの一覧をご覧いただけます。

条件から探す
対象ユーザー イベントの種類 イベントのテーマ
日程 場所 イベント名 企画団体
2011/09/23
  ↓
2011/12/11
東京都
台東区
企画展「化学者展 -ニッポンの近代化学の夜明け-」 独立行政法人国立科学博物館
2011/10/30 茨城県
つくば市
ストローでつくるDNAモデル サイエンスキッズ:芳賀和夫
2011/10/29
  ↓
2011/10/30
東京都
三鷹市
物理のお化け屋敷 ICUサイエンスクラブ
2011/10/29 東京都
三鷹市
みたか太陽系ウォーク「街中サイエンスカフェ」(8)
天球のハルモニア~星界の音楽・第三楽章~
NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構
2011/10/29 東京都
三鷹市
<<開催延期>>
science talk live デザイナー辻勇樹(つじゆうき)さんが語る
『デザイン経験談ー義足の研究とこれから』
※ 開催内容を変更させていただきます
science talk live事務局 小林まなみ
2011/10/29 東京都
三鷹市
<< 急遽開催決定!! >>
science talk live 電波天文学者 平松正顕(ひらまつまさあき)さんが語る『ALMA 始動! ついに始まる暗夜の謎解き』
science talk live事務局 小林まなみ
2011/10/29 茨城県
つくば市
おもしろ!ふしぎ?実験隊 minimini科学館@東小学校 おもしろ!ふしぎ?実験隊:久保利加子
2011/10/23 東京都
三鷹市
みたか太陽系ウォーク「街中サイエンスカフェ」(7)
宇宙『食』いろいろ
NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構
2011/10/16 東京都
三鷹市
みたか太陽系ウォーク「街中サイエンスカフェ」(6)
三鷹・オーロラBar with Live!オーロラ
NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構
2011/10/02
  ↓
2011/10/30
東京都
八王子市
フリー工作「わりばし工作」 サイエンスドーム八王子
2011/09/03
  ↓
2011/11/27
東京都
板橋区
プラネタリウム「星を見に行こう」 板橋区立教育科学館
2011/10/14 東京都
三鷹市
みたか太陽系ウォーク「街中サイエンスカフェ」(5)
星の一生と生命の起源について
NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構
2011/10/13 東京都
三鷹市
サイエンスカフェ星と風のサロン
「グラスハープの音色に魅せられて」
サイエンスカフェ星と風のサロン
「グラスハープ」実行委員会
2011/09/23
  ↓
2011/10/30
東京都
三鷹市
みたか太陽系ウォーク(三鷹の森 科学文化祭) 三鷹ネットワーク大学 ほか
2011/10/08
  ↓
2011/10/15
Prey Veng,
カンボジアでホシゾラ カンボジア教育支援基金
(KEAF-Japan)
2011/10/09
  ↓
2011/10/10
東京都
八王子市
Nゲージ鉄道模型走行実演 サイエンスドーム八王子
2011/10/09 東京都
八王子市
科学実験ショー「豆電球にあかりをつけよう」 サイエンスドーム八王子
2011/10/08
  ↓
2011/10/09
茨城県
つくば市
スーパーコンピュータ見学ツアー 筑波大学計算科学研究センター
2011/10/01
  ↓
2011/10/15
東京都
八王子市
だれでもかんたん工作
「スーパーボールロケット」
サイエンスドーム八王子
2011/10/07 東京都
三鷹市
4D2Uドームシアター定例公開 国立天文台
2011/10/06 東京都
三鷹市
みたか太陽系ウォーク「街中サイエンスカフェ」(4)
私の耳は貝の殻~野辺山45メートル電波望遠鏡と電波天文学~
NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構
2011/10/04 東京都
三鷹市
みたか太陽系ウォーク「街中サイエンスカフェ」(3)
南十字星を見よう!
NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構
2011/10/02 東京都
新宿区
素粒子カフェロイヤル -素粒子発見の歴史- みけねこサイエンスプロジェクト
2011/09/04
  ↓
2011/10/30
東京都
板橋区
サイエンスショー 板橋区立教育科学館
2011/10/02 東京都
中野区
おしゃべりサイエンス茶話会 Science Air「おしゃべりサイエンス」事務局
2011/10/02 東京都
新宿区
素粒子カフェ' スイートブレンド-はじめての素粒子 素粒子ってそもそも何?- みけねこサイエンスプロジェクト
2011/10/02 東京都
板橋区
2011年宇宙の旅~もしも、僕らが宇宙にいったら~ NSS
2011/10/02 東京都
文京区
東大理学部で考える女子中高生の未来 ~研究室を見に行こう!~ 東京大学大学院理学系研究科・理学部 男女共同参画委員会・広報委員会
2011/10/02 東京都
日野市
sceince cafe @bizen 宇宙物理学者須藤靖(すとうやすし)さんが語る
『一般相対論的人生観、物理学的世界観・・・』
sceince cafe @bizen事務局 小林まなみ
2011/10/02 東京都
八王子市
天文講座「流れ星と流星群」 サイエンスドーム八王子
2011/10/01 東京都
三鷹市
みたか太陽系ウォーク「街中サイエンスカフェ」(2)
天王星と系外惑星
NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構
2011/10/01 東京都
八王子市
プラネタリウム星空コンサート
「秋の夜空に響く二胡の調べ」
サイエンスドーム八王子
2011/10/01 東京都
三鷹市
【宙学・地学カフェ】位置天文学と超小型衛星ナノ・ジャスミン
~星の距離と動きを正確に測って天の川銀河の謎を解く!~
顔の見えるサイエンス・テール事務局
2011/10/01 東京都
西東京市
プラネタリウム
「とっておきの天文講座『イトカワの砂』」
多摩六都科学館
2011/10/01 東京都
港区
おもしろいまちづくりシンポジウム第4弾 女性技術士の会
2011/10/01 神奈川県
川崎市
宮前区
わくわく!科学実験教室「クリップモーターをつくろう」 川崎市青少年科学館
2011/10/01 東京都
府中市
ヒトゲノムを使った実験教室「私たちのDNA」 NPO法人 くらしとバイプラザ21
東京農工大学遺伝子実験施設
2011/09/21
  ↓
2011/10/10
東京都
西東京市
全天周映画「アラスカ」 多摩六都科学館
2011/09/29 東京都
三鷹市
サイエンスカフェ星と風のサロン
「 分子のボールを転がして究極の省エネ!?
~摩擦がつなぐナノテク・バイオ・環境の世界 」
サイエンスカフェ星と風のサロン
「ナノテク」実行委員会
2011/09/27
  ↓
2011/10/01
東京都
港区
みよう!つくろう!かんがえよう!そら☆スタ教室はじまるよ!
参加無料
■プラネタリウム・メガスターゼロで満天の星空を体験しよう!
■自分だけのプラネタリウムを作ろう!
■太陽電池で遊んでみよう!
■グランパークの森で自然体験しよう!
■そら☆スタパネル展「雷のふしぎ☆」
株式会社NTTファシリティーズ
2011/09/11
  ↓
2011/10/10
東京都
三鷹市
コドモノカイシャ『自然エネルギーについて考えよう』 コドモノカイシャ
2011/09/25 東京都
杉並区
ワクワク!どきどき?科学で遊ぼう サイエンスホッパーズ
2011/09/10
  ↓
2011/10/10
東京都
三鷹市
三鷹市星と森と絵本の家
「見る・知る・感じる絵本展 ~ おひさま いっぱい ~」
三鷹市星と森と絵本の家
2011/09/24
  ↓
2011/09/26
東京都
府中市
第2回国際科学映像祭:ドームフェスタ 第2回国際科学映像祭実行委員会
2011/09/25 東京都
八王子市
おもしろ生き物講座
「コウモリってどんな生きもの?」
サイエンスドーム八王子
2011/09/24 東京都
新宿区
科学者と語ろう! サイエンス・トーク
佐藤勝彦さんと語る もう一つの「宇宙」
ナビゲーター:尾関章・朝日新聞編集委員
朝日カルチャーセンター新宿
2011/09/24 東京都
三鷹市
4D2Uドームシアター定例公開 国立天文台
2011/09/24 東京都
杉並区
区民科学教室「藍染めの化学②」 杉並区立科学館
2011/09/24 東京都
八王子市
科学工作教室「円盤アニメーション」 サイエンスドーム八王子
2011/09/24 東京都
三鷹市
キッチンサイエンス星風編~カラーマジックケーキ実験教室~ 星と風のカフェ
2011/09/24 東京都
板橋区
プラネタリウム「月の不思議」 板橋区立教育科学館
2011/09/23
  ↓
2011/09/24
東京都
調布市
自動車排出ガス計測体験教室
~車と空気とみんなの町~
交通安全環境研究所、国立環境研究所
2011/09/23
  ↓
2011/09/24
東京都
三鷹市
「科学キッズフェス!」 三鷹市、武蔵野市、小金井市、国分寺市、国立市
2011/09/23
  ↓
2011/09/24
東京都
三鷹市
科学キッズフェス!(多摩島しょ子ども体験塾事業) 三鷹市・三鷹ネットワーク大学
2011/09/09
  ↓
2011/10/07
東京都
三鷹市
国立天文台定例観望会 国立天文台
2011/09/23 東京都
三鷹市
国立天文台企画サロン「アストロノミー・パブ特別編」
「ふるさとのそらを思ふ~『ふくしま 星・月の風景』写真展に寄せて~」
NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構
2011/09/23 東京都
千代田区
宇宙をアートしよう♪2011 NPO法人日本臨床美術協会公認登録団体第5号 林檎の会
2011/09/23 東京都
三鷹市
三鷹市星と森と絵本の家
「日時計を作ってみよう!」
三鷹市星と森と絵本の家
2011/09/23 東京都
八王子市
科学実験ショー「電池のパワーはどこにある?」 サイエンスドーム八王子
2011/09/23 東京都
三鷹市
科学の本の読み聞かせHow To 講座  科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」
2011/09/22 東京都
三鷹市
星と風のサロン
巨大地震と津波の歴史を読み解く
-津波堆積物の調査から-
星と風のサロン
「巨大地震と津波の歴史」運営委員会
2011/09/19
  ↓
2011/09/20
東京都
八王子市
大型鉄道模型試乗会 サイエンスドーム八王子
2011/09/19
  ↓
2011/09/20
東京都
八王子市
路面電車のペーパークラフト サイエンスドーム八王子
2011/09/19 東京都
新宿区
電球1個からの省エネ 科学読物研究会
2011/09/19 東京都
板橋区
霧箱を作って自然放射線を見てみよう 板橋区立教育科学館・財団法人つくば科学万博記念財団
2011/09/19 東京都
武蔵野市
マテマティカ・ルネッサンス ~数楽広場~ マテマティカ・ルネッサンス ~数楽広場~
2011/09/18
  ↓
2011/09/19
東京都
八王子市
トモキチ笑劇場ショー サイエンスドーム八王子
2011/09/18
  ↓
2011/09/19
東京都
千代田区
第2回国際科学映像祭:サイエンスフィルムカフェ&ワークショップ 第2回国際科学映像祭実行委員会
2011/09/18 東京都
台東区
サイエンスカフェ WEcafe vol.20 ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス事務局 / 武田計測先端知財団
2011/09/18 東京都
江東区
星降る江東プロジェクト
「宇宙散歩 ~宇宙の中の地球~」
江東区立環境学習情報館 えこっくる江東
2011/09/18 東京都
文京区
第22回英国科学実験講座 クリスマス・レクチャー2011
「物質の不思議 -ミクロから宇宙まで-」
ブリティッシュ・カウンシル
2011/09/18 東京都
武蔵野市
観察会「親子で井の頭池たんけん」 井の頭自然文化園
2011/09/10
  ↓
2011/09/25
東京都
西東京市
トリックアート展2011 多摩六都科学館
2011/09/10
  ↓
2011/09/24
東京都
西東京市
プラネタリウム特別番組
「めざせ! プラネクイズマスター『星の一生コース』」 
多摩六都科学館
2011/09/17 東京都
杉並区
雑貨団 シアトリカル・プラネタリウムVol.24「・←dot」(ドット) 杉並区立科学館
2011/09/17 東京都
小金井市
大人のための化学実験教室 大人のための化学実験教室 事務局 山崎友紀
2011/09/17 東京都
杉並区
区民科学教室「藍染めの化学①」 杉並区立科学館
2011/09/17 東京都
調布市
電気通信大学「おもちゃの病院」 電気通信大学「おもちゃの病院」
2011/09/17 東京都
港区
技術サロン(女性技術士によるJABEE課程履修及び技術者を目指す女子学生向け懇話会) 公益社団法人日本技術士会 男女共同参画推進委員会主催
公益社団法人日本技術士会 登録グループWPETF共催
特定非営利活動法人 女性技術士の会協力
2011/09/17 東京都
調布市
『植物博士とゆく草花散歩』~めくるめく草花の世界であそぼう~ Evolutio
2011/09/16 東京都
板橋区
プラネタリウムコンサート ~フルートとヴィブラフォンの音色にのせて~ 板橋区立教育科学館
2011/09/16 東京都
三鷹市
みたか太陽系ウォーク「街中サイエンスカフェ」(1)
僕たちはみんな星の子ども~宇宙からもたらされた生命の源~
NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構
2011/09/16 東京都
港区
サイエンスカフェ@資生堂「サンゴ礁とヒトデ」 資生堂 女性研究者サイエンスグラント事務局
2011/09/16 東京都
新宿区
<対談>夏目漱石に学ぶ心の平安を得る方法
マンガ・コラムニスト 夏目房之介・脳科学者 茂木健一郎
朝日カルチャーセンター新宿
2011/09/16 東京都
中野区
TTCバイオカフェ「ゲノムの話しどうしてガンはできるのか」 NPO法人 くらしとバイプラザ21
専門学校東京テクニカルカレッジ
2011/09/15 東京都
三鷹市
星と風のサロン「いよいよ開眼!ALMA望遠鏡」 国立天文台 アルマ望遠鏡プロジェクト
2011/09/14 東京都
千代田区
都会の夜の生きもの調べ 自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館
2011/09/10
  ↓
2011/09/19
東京都
西東京市
全天周映画「シーモンスター」 多摩六都科学館
2011/09/03
  ↓
2011/09/24
東京都
杉並区
自然科学ワークショップ「かたちから読み解く生物の世界」 杉並区立科学館
2011/09/11 東京都
三鷹市
Vol.3. Ketty-K:『宇宙民の会』~アートとサイエンス~ Life 命を考える~<Ketty-Kチャリティ-Jazz Live&3宇宙映像 >presented by Art Space Ketty's Gemeaux RcordsCo.,Ltd. Ketty-K :『宇宙民の会』/ (有)アートスペース ケティーズ Gemeaux Records (後援)
2011/09/11 東京都
新宿区
素粒子カフェロイヤルブレンド-宇宙の始まりの再現に挑戦するLHC実験- みけねこサイエンスプロジェクト
2011/09/11 東京都
三鷹市
三鷹市星と森と絵本の家
「中秋の名月お月見会」
三鷹市星と森と絵本の家
2011/09/11 東京都
新宿区
素粒子カフェスイートブレンド-素粒子を使って、宇宙の始まりを探る人達の戦い- みけねこサイエンスプロジェクト
2011/09/11 東京都
八王子市
科学実験ショー
「浮沈子を体験しよう」
サイエンスドーム八王子
2011/09/10 東京都
杉並区
天文の夕べ 観望会「お月見の会」 杉並区立科学館
2011/09/03
  ↓
2011/09/17
東京都
八王子市
だれでもかんたん工作室「スライム作り」 サイエンスドーム八王子
2011/09/10 東京都
杉並区
日常生活と化学「液晶テレビ、なぜ、見えるの?」 杉並区立科学館
2011/09/10 神奈川県
横浜市
西区
観環居カフェ「バイオカフェ~くすりのできるまで」 主催 smaUt
共催 NPO法人 くらしとバイプラザ21
2011/09/10 神奈川県
川崎市
多摩区
川崎市青少年科学館「実験工房」 川崎市青少年科学館
2011/09/10 東京都
杉並区
プラネタリウム投映
『星空、われらをめぐる宇宙(ミス・リーヴィットの天文特別講座)』+今夜の星空
杉並区立科学館
2011/09/10 神奈川県
川崎市
宮前区
わくわく!科学実験教室「月の科学」 川崎市青少年科学館
2011/09/09 東京都
板橋区
星を見る会 板橋区立教育科学館
2011/09/08 東京都
千代田区
セミナー『木づかいのすすめ』 自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館
2011/09/07 東京都
千代田区
フィールドイベント 『七夕の星と月の船 夏~秋の星空を楽しむ』 自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館
2011/07/23
  ↓
2011/10/22
東京都
新宿区
講座 銀河研究の最前線 朝日カルチャーセンター新宿
2011/08/10
  ↓
2011/10/02
全国の科学館など、
第2回国際科学映像祭:スタンプラリー 第2回国際科学映像祭実行委員会
2011/08/10
  ↓
2011/10/02
全国の科学館など、
第2回国際科学映像祭:科学映像上映 第2回国際科学映像祭実行委員会
2011/09/04 東京都
八王子市
フリー工作広場「ダンボール工作」 サイエンスドーム八王子
2011/09/03 東京都
八王子市
星空観望会 サイエンスドーム八王子
2011/09/03 東京都
杉並区
日常生活と化学「聞いて、なるほど!マヨネーズのお話」 杉並区立科学館
2011/09/03 東京都
国分寺市
サイエンスカフェon中央線 中央線サイエンスカフェの会
2011/09/03 東京都
三鷹市
子供科学教室 ICUサイエンスクラブ
2011/08/01
  ↓
2011/09/29
東京都
千代田区
企画展示 『木づかいのすすめ ~2011年国際森林年~』 自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館
2011/08/30 東京都
新宿区
地形学で学ぶ 
地震の歴史からみた東日本大震災と教訓
小泉武栄・東京学芸大学教授
朝日カルチャーセンター新宿
2011/07/16
  ↓
2011/10/10
東京都
八王子市
プラネタリウム番組
「ポケットモンスターベストウィッシュ 光と影のテンキュウギ」
サイエンスドーム八王子
2011/08/27 東京都
三鷹市
【宙学・地学カフェ】日本の「宇宙開発」創世記こぼれ話座談会(第7回顔の見えるサイエンス・テール) 顔の見えるサイエンス・テール事務局
2011/08/27 東京都
新宿区
講座 巨大地震はなぜ起こるか
-近年の地震と首都直下型地震の可能性-
古村孝志・東京大学教授
朝日カルチャーセンター新宿
2011/07/02
  ↓
2011/10/16
東京都
武蔵野市
水生物館特設展示「いもり学 にゅうもん」 井の頭自然文化園
2011/07/23
  ↓
2011/09/24
東京都
新宿区
講座 地球史ー46億年の大変動
田近英一・東京大学大学院教授
朝日カルチャーセンター新宿
2011/08/01
  ↓
2011/09/15
東京都
調布市
平成23年度「空の日・宇宙の日」イベント 『絵画コンクール』作品大募集 独立行政法人宇宙航空研究開発機構
2011/08/20 千葉県
流山市
2011「南極展」in Nagareyam 東葛健康友の会
2011/07/02
  ↓
2011/09/17
神奈川県
横浜市
西区
基礎からわかる宇宙物理学 朝日カルチャーセンター横浜教室
2011/08/08 東京都
新宿区
小さなニュートリノの大きな世界
村山斉・東京大学国際高等研究所数物連携宇宙研究機構長
朝日カルチャーセンター新宿
2011/03/19
  ↓
2011/11/27
東京都
武蔵野市
「ちゅうげっ歯類展 むちゅうになる!おもしろいなかまたち」 井の頭自然文化園
2011/04/29
  ↓
2011/10/10
東京都
八王子市
キッズプラネタリウム
「なぞの宇宙人をすくえ!!~星空にどうぶつをさがそう~」
サイエンスドーム八王子
2011/04/16
  ↓
2011/10/10
東京都
八王子市
プラネタリウム番組「銀河鉄道の夜」 サイエンスドーム八王子
2011/04/16
  ↓
2011/10/10
東京都
八王子市
プラネタリウム番組「さいごの恐竜 ティラン」 サイエンスドーム八王子