クロージング・イベント
実行委員会からクロージングイベントのお知らせです。
2011年10月8日(土)~10日(月・祝)
第3回東京国際科学フェスティバル クロージング・イベント
1ヶ月に及ぶフェスティバルの締めくくりとして、10月8, 9,10日の3日間、有明にあるパナソニックセンター東京にて開催する第3回東京国際科学フェスティバルクロージングイベント。同じ日、同じ場所に皆が集まり、何か楽しい時間が凝縮されている。科学を通じたそんな“フェスティバル体験”が秋の連休にやってきます。 |
![]() |
会場:パナソニックセンター東京 (東京・有明) 主催:第3回東京国際科学フェスティバル実行委員会 共催:パナソニックセンター東京、自然科学研究機構国立天文台 時間:10:00~17:00 定員:各イベント毎に定員有り 参加費:無料 ※会場施設では申込受付・問合せ等の対応は行えませんのでご注意ください。 |
![]() |
タイムテーブル
イベントの詳細、申込みはこちらからどうぞ。

イベント一覧
※予定されているイベントは変更となる可能性があります。予めご了承下さい。
講演 ー聞くイベントー
宇宙・人間・文化・未来 |
磯部洋明氏(京大)による講演 | 8日 |
13:00-14:15 |
申込不要 |
天体望遠鏡の選び方と日食の話 |
日食と天体観望に関する講演・実演 | 9日 |
11:00-13:00 |
申込不要 |
長谷川晃子氏(JAXA)講演 |
聴覚障害者の参加できる手話通訳付き講演 | 9日 |
14:00-15:30 |
[申込終了] |
大人のためのギリシャ神話 |
知っているようで実はあまり知らないギリシャ神話の講演 | 9日 |
15:00-16:30 |
申込不要 |
日本の宇宙開発のこれから |
阪本成一氏(JAXA)の講演 | 10日 |
11:00-12:30 |
申込不要 |
ショー ー観るイベントー
カガクをエンタに Part1 | 芸人、手品、落語、実験等のエンターテインメントステージ | 8日 |
14:00-16:30 |
[申込終了] |
カガクをエンタに Part2 | 芸人、手品、落語、実験等のエンターテインメントステージ | 9日 |
14:00-16:30 |
[申込終了] |
カガクをエンタに Part3 | 芸人、手品、落語、実験等のエンターテインメントステージ | 10日 |
10:30-11:50 |
[申込終了] |
カガクをエンタに Part4 | 芸人、手品、落語、実験等のエンターテインメントステージ | 10日 |
14:00-16:20 |
[申込終了] |
ワークショップ ー体験するイベントー
風でゆれるバランスアートを作ろう | 風をテーマにしたアートづくりのワークショップ | 8日 |
12:00-17:00 |
[申込終了] |
振動発電工作実験教室(I) | 振動発電装置の工作と体験 | 8日 |
13:00-14:00 |
[申込終了] |
振動発電工作実験教室(II) | 振動発電装置の工作と体験 | 8日 |
15:00-16:00 |
[申込終了] |
パソコン徹底解剖! | パソコンの仕組と資源リサイクルの重要性を学ぶ | 8/9日 |
申込不要 |
|
LEDで光るおもちゃを作ろう (I) | 光を使った工作や手芸のワークショップ | 9日 |
10:30-12:30 |
[申込終了] |
LEDで光るおもちゃを作ろう (II) | 光を使った工作や手芸のワークショップ | 9日 |
13:00-15:00 |
[申込終了] |
LEDで光るおもちゃを作ろう (III) | 光を使った工作や手芸のワークショップ | 9日 |
15:00-17:00 |
[申込終了] |
心臓の仕組みを知っているかい?(I) | 医療機器を用いて体のしくみを学ぶ体験 | 9日 |
13:00-13:50 |
[申込終了] |
心臓の仕組みを知っているかい?(II) | 医療機器を用いて体のしくみを学ぶ体験 | 9日 |
14:00-14:50 |
[申込終了] |
探求できる教育 | サドベリー・スクールの子どもたちの探求を学ぶ | 9日 |
14:00-16:00 |
[申込終了] |
オリジナルラジオ工作 | FMラジオの工作ワークショップ | 9日 |
15:30-17:00 |
[申込終了] |
ソーラーF1カー工作(I) | 太陽光エネルギーを学ぶ電子工作 | 9日 |
10:00-12:30 |
[申込終了] |
ソーラーF1カー工作(II) | 太陽光エネルギーを学ぶ電子工作 | 10日 |
10:00-12:30 |
[申込終了] |
Eco Car(燃料電池)工作 | エコカーづくりワークショップ | 10日 |
13:30-15:00 |
[申込終了] |
薄さ3ミクロン体験~宇宙最前線を知ろう | JAXAが開発する気球フィルムのワークショップ | 全日 |
申込不要 |
展示 ー見る・楽しむイベントー
移動式プラネタリウム | プラネタリウムの出張投影 | 全日 |
終日 |
サイエンスプレイパーク | サイエンスグッズの収集・展示・体験 | 全日 |
終日 |
あそぼうつくろう!ウッドサイエンス | 国際森林年をテーマにした森林体験ワークショップ | 全日 |
終日 |
たまには休んでもいいんじゃない | 模擬森林体験や科学読物体験を含む休憩スペース | 全日 |
終日 |
絵本でちかづく地球の見えかた | 大きな絵本で地球を旅するスタンプラリー | 全日 |
終日 |
宇宙へ行こう! ~Mitakaで宇宙旅行 | 「4次元デジタル宇宙ビューワ」Mitaka映像上映 | 全日 |
終日 |
本件に関するお問い合わせ
自然科学研究機構 国立天文台 天文情報センター
東京国際科学フェスティバル係
〒181-8588 東京都三鷹市大沢2-21-1
TEL: 0422-34-3802 (月~金:10:00-17:00)
E-mail: info@tokyo.sci-fest.net